2023.05.23
最近よく、どちらで販売されていますか
との問い合わせが在ります。
一番たくさんの種類を見て頂けるのは、工場の玄関にいろいろな物、座敷に反物がたくさんあります。
全部の柄は、先祖が織ってきた伊勢独特の縞、格子柄を引っ張り出してきて織っています。着物や小物、着る物はすべて自社で織ったものを使っています。
来ていただくには、電車バスの場合大変不便なところです。津の駅から、タクシーをお勧めします。
車の場合、naviに弊社の電話番号で来れます。
親鸞聖人の高田本山を目指していただければわかりやすいです。歩いて5分程度です。
ちょうど今、親鸞聖人850年祭を大体的に行われています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/51d02efde298ad2801b2f5fb5d61a04bd2be76b0
昔、津市に併合されるまでは、河芸町の中心でしたので食事処などお勧めがあります。
https://www.instagram.com/tayu_tau__/
https://tabelog.com/mie/A2401/A240101/24004165/
土日祭日はお休みしています。
など、不明な点はお問い合わせください。